0歳児と行く初海外旅行、台湾🇹🇼~九份、十份ツアー編~

東アジア

九份、十份に0歳児を連れて行きました!

今回は九份、十份ツアーのことについて記事にしています!

台湾に行くなら絶対にランタン上げをしたいかんちゃん、定番スポットの九份に行きたいりーくん。
九份、十份まで台北からはそれぞれ1時間強、そして九份と十份の間も1時間弱移動にかかります。

九份からは駅までバスが出ていますが、混雑することもしばしば。

両方かなえるためにツアーという選択をしました。

赤ちゃん連れであることを考えると、やはり個人ツアーがよいかと思い、VELTRAで個人ツアーを予約したものの、空きがないと直前にメールが😨

しかしそこであきらめるわけにもいきません。直前でも空いていたバスツアーを予約しました。

予約サイト

KKdayで予約しました。日本語ツアーです。

ツアースケジュール

16:45 台北駅集合
17:00 バス出発
17:40 十份到着
18:45 十份出発
19:15 九份到着
20:50 九份出発
21:30 台北市内(士林夜市)到着
はーちゃんは、行き帰りのバスは寝てくれました。
十份→九份への移動は短かったので、ミルクを飲んで過ごしました!

十份へ

ほとんど予定通りに到着しました。ここで過ごす時間は1時間ほどでした。
バスを降りてガイドさんに着いて行くと、ランタンのお店に案内されます。

このようにランタンがずらりと並んでいました。
ランタンの色によって込められている意味が異なるそうですが、ツアーガイドさん曰く、赤は台湾人にとって特別な色なので赤がオススメ だそうです。

というわけで、ツアー参加者分は全員赤色のランタンが用意されていました。笑

1グループ4人までで、ランタン1つがツアー料金に含まれていました。
5人以上だともう1つ追加になるようでした。

書きおわり次第、線路の上に案内されます(これが流れ作業のようで面白かった)

こちらがワタワタしていても、お兄さんたちは慣れています。
スマホを渡すと、ポージングからランタンを飛ばすタイミングまで指定しながらたくさん写真を撮ってくれました!笑

↑この日はかんちゃん母も一緒でした。

ちなみに、ランタンのお店にはトイレットペーパーまで完備されたトイレがあり、みんな利用していました。

途中の屋台で売っていた台湾ソーセージがとても美味しかったです!

九份へ

こちらもほぼ予定通りに到着しました。
九份では1時間ほど自由行動の時間がありました。

近くにおむつ替えスポットがなかったので、バスの中で変えさせてもらいました。
九份はとにかく坂道が多く、そして階段も険しく、雨が降ることも多いため抱っこ紐での移動をオススメします。

ツアーの場合は時間も限られているため、予めやりたいことを決めておくほうが良さそうです。
行きのバスでガイドさんが九份マップを渡してくれました。有名どころのお店が色々描かれており、私たちは九份花文字画廊(花文字のお店)と阿妹茶樓(アーメイチャーロウ)に絞って行くことにしました!

まずは九份花文字画廊へ💐

はーちゃんの名前(漢字)を花文字で描いてもらいます。
時間がかかるようなので、注文と支払いだけして後から受け取りに行きました。

そこから阿妹茶樓(アーメイチャーロウ)へ🍵

めちゃくちゃ混んでます!

しかしお店は3階建て、テラス席もありすぐに案内してもらうことができました。

少しお高めですが、行ってよかったです⭐️

ツアーの最後は…

バスは降車場所を選ぶことができました。
士林夜市、台北駅、ガイドさんオススメマッサージ店 の3択でした。笑

私たちは士林夜市で降車、この時点で21時でした。
はーちゃんはとっても眠たそうでしたが、夜市は賑わっておりなかなか寝付けず・・・

軽く晩御飯を食べて、宿に帰りました。

感想

今回はかんちゃん母合流のため夕方発となってしまいましたが、赤ちゃん連れであれば日中のツアーがオススメかと思います。
しかし、夕暮れの九份・十份は本当に美しく、頑張って行って良かったなと思いました☺️

台湾旅行 関連記事

ぜひ他の記事も読んでください!

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました